top of page




米原の観光スポットをチェック
米原市とは、古くは中山道と北陸道の分岐となる地として発達し、中山道沿いの柏原、醒井、馬場は宿場町として栄えました。現代においては、国道8号線と21号線の分岐点、名神高速道路と北陸自動車道の分岐点、滋賀県内唯一の新幹線停車駅としておおくの人々が米原に集まり、旅立つ街となっています。
また、日本百名山のひとつの伊吹山や、醒井の地蔵川に咲く梅花藻、国の特別天然記念物に指定されているゲンジボタル及びその群生地など、多くの自然が豊かに残っています。その中で営まれた生活と歴史もまた大事に伝えられてきました。
そんな米原を余す事なくご紹介いたします。




ただいま製作中のページが複数ありますので予めご了承ください。
bottom of page